2013年3月5日火曜日

古代史21世紀の研究課題:文明の伝播(弥生期の建築・千木のルーツはどこから来たのか・家屋文鏡)



 ※出典:
 加治木義博
 言語復原史学会



 「写真」千木

 『千木のルーツはどこから来たのか』
 《千木のルーツはどこから来たのか
 「千木のルーツはどこから来たのか

 わが国では仏教渡来以前の民族宗教は、

 天神地祇を祭ることであった。

 その祭り方にはいろいろな約束ごとがあり、

 今なお伝統を承けついでいるが、

 神社建築で目立つ特徴は

 棟先につけられた千木(ちぎ)である。

 それは古く家屋文鏡の絵にも描かれているが、

 実は千木はわが国の専売ではなく、

 東南アジア各地に広く見られる、

 聖なるシンボルなのである。

 それは

 インドネシアで牛頭をそのまま取りつけているように本来、

 牛の頭を象ったものであるが、

 日本の千木に最も近いものは、

 上のタイ国山地民族グエバ・アカ族の酋長の家のもので、

 天地神明造と同じく外(そと)削りになっている。
 
 「写真」

 ●アカ族酋長宅の千木

 ●タイ北部センチャイ村

 『My ブログ』
 スメル(シュメール) 八千年
 古代メソポタミア
 歴史徒然
 ウワイト(倭人):大学講義録
 ウワイト(倭人)大学院講義録 
 オリエント歴史回廊(遷都)
 古代史つれづれ 
 古代史の画像
 ネット歴史塾
 古代史ブログ講座
 ネット歴史塾
 ひねもす徒然なるままに    
 「終日歴史徒然雑記」
 「古代史キーワード検索」

 『特定非営利活動法人森を守る紙の会: NGO-SFP』事務局長:金原政敏         

 《参考》

 《スメル(シュメール)文明
 「スメル(シュメール)文明

 《パーリ語辞典
 「パーリ語辞典
 世界史年表・地図
 日本史年表・地図
 古代史年表・地図
 オリエント史年表・地図
 メソポタミア史年表・地図
 大シリア史年表・地図
 小アジア史年表・地図
 ペルシア史年表・地図
 イラン史年表・地図
 インド史年表・地図
 西アジア史年表・地図
 "南アジア史年表・地図
 中央アジア史年表・地図
 北アジア史年表・地図
 東南アジア史年表・地図
 東アジア史年表・地図
 中国史年表・地図
 朝鮮史年表・地図
 ヨーロッパ史年表・地図
 ギリシア史年表・地図
 エーゲ海史年表・地図
 エジプト史年表・地図
 北アフリカ史年表・地図
 考古学ニュース
 装飾古墳
 古代時代の考古学の最新発見・発表・研究成果
 最新の考古学的発掘の方法
 存在価値が問われる我が国の発掘考古学の現状

0 件のコメント:

コメントを投稿