2012年4月17日火曜日
古代朝鮮に君臨した「倭の五王」(4)
※出典:加治木義博:言語復原史学会
KKロングセラーズ ムックの本
ジンム・プロブレム
真説:日本誕生 誰が巨大古墳を造ったのか
146頁
《誰が巨大古墳を造ったのか》
「誰が巨大古墳を造ったのか」
《古代朝鮮に君臨した「倭の五王」》
「古代朝鮮に君臨した「倭の五王」」
「写真・図」
ミミズク=トラフズク
体長40cmほどの中型のフクロウ
ほぼ全国に分布するが移動して本州中部以北で繁殖。
イナバの白ウサギ(斎藤五官枝 画)
今も生きている弥生時代の梯子
古い梯子は静岡県山本遺跡出土の弥生中期のものである。
左の婦人が上がっているのは、
今ベトナム山地に住むモイ人のものである。
この人々はベトナム人とは多くの点で異なっているが、
その梯子だけでなく風習も
弥生時代の日本人と多くの共通点をもっている。
《『日本書紀』と朝鮮『三国遺事』の兎の王子》
「『日本書紀』と朝鮮『三国遺事』の兎の王子」
《兎という名が解いた謎》
「兎という名が解いた謎」
《朝鮮語に残る日本の古語》
「朝鮮語に残る日本の古語」
《水稲の伝播コースは日本→朝鮮→江南》
「水稲の伝播コースは日本→朝鮮→江南」
『My ブログ』
古代のメソポタミア
歴史徒然
ウワイト(倭人):大学講義録
ウワイト(倭人)大学院講義録
オリエント歴史回廊(遷都)
古代史つれづれ
古代史の画像
ネット歴史塾
古代史ブログ講座
ネット歴史塾
ひねもす徒然なるままに
「終日歴史徒然雑記」
「古代史キーワード検索」
『参考』
『言語復原史学会:Web』
『言語復原史学会:画像』
『言語復原史学会:画像』
『検索』
GoogleWeb検索
Google画像検索
YahooWeb検索
Yahoo画像検索
翻訳と辞書
リンクフリー〔UTF-8 対応版〕
《参考》
古代時代の考古学の最新発見・発表・研究成果
最新の考古学的発掘の方法
存在価値が問われる我が国の発掘考古学の現状
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿