2012年5月24日木曜日
奈良「東征」は6世紀、都はまだなかった(2)
※出典:加治木義博:言語復原史学会
KKロングセラーズ ムックの本
ジンム・プロブレム
真説:日本誕生 誰が巨大古墳を造ったのか
246頁
《奈良「東征」は6世紀、都はまだなかった》
「奈良「東征」は6世紀、都はまだなかった」
《誰が巨大古墳を造ったのか》
「誰が巨大古墳を造ったのか
《五王はどこに都していたか?》
「五王はどこに都していたか?」
図:《古墳人のスタイル》
「古墳人のスタイル」
革小礼鎧の北魏武士
灰陶製の俑。(中国の埴輪5世紀末。
伽耶琴をひくサニワ。
群馬県前橋市朝倉出土。6世紀。
眼のあいだが開いたアーリア系の人物。(相川考古館蔵)
東京国立博物館蔵チベット鎧
中国の西部からチベットにかけて住むロッパ人などが、
これと同じ革礼(こざね)の甲冑を現代でももっている。
一名チベット鎧。埼玉県熊谷市出土。
5~6世紀。(東京国立博物館蔵)
『貢納・貯貝器』
第三章扉の『貢納・貯貝器』の群像の一人。
頭に衝角つきの兜を被り、
左の出土品の鎧と同じものを着ている。
ズボンは埴輪のものよりも
さらに後世の日本の武士のものに近い。
野中古墳出土
肩甲と頸甲と短甲。
大阪府藤井寺市、野中古墳出土。
古墳時代中期。(大阪大学蔵)
《仁徳天皇は四国から外へ出ない》
「仁徳天皇は四国から外へ出ない」
《チンが占領した大阪百済》
「チンが占領した大阪百済」
『My ブログ』
古代のメソポタミア
歴史徒然
ウワイト(倭人):大学講義録
ウワイト(倭人)大学院講義録
オリエント歴史回廊(遷都)
古代史つれづれ
古代史の画像
ネット歴史塾
古代史ブログ講座
ネット歴史塾
ひねもす徒然なるままに
「終日歴史徒然雑記」
「古代史キーワード検索」
『参考』
『言語復原史学会:Web』
『言語復原史学会:画像』
『言語復原史学会:画像』
『検索』
GoogleWeb検索
Google画像検索
YahooWeb検索
Yahoo画像検索
翻訳と辞書
リンクフリー〔UTF-8 対応版〕
《参考》
古代時代の考古学の最新発見・発表・研究成果
最新の考古学的発掘の方法
存在価値が問われる我が国の発掘考古学の現状
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿