2012年5月26日土曜日
実在した壮大な欧亜和人国(9)
※出典:加治木義博:言語復原史学会
KKロングセラーズ ムックの本
ジンム・プロブレム
真説:日本誕生 誰が巨大古墳を造ったのか
278頁
《実在した壮大な欧亜和人国》
「実在した壮大な欧亜和人国」
《誰が巨大古墳を造ったのか》
「誰が巨大古墳を造ったのか
図:レイ・ラインとカルナックの巨大石柱列
上 レイ・ラインという名は直線上に並ぶポイントの地名に、
レイとかリーと読める語尾をもつ名が目立つので、
発見者で研究家の英国アルフレツド・ワトキンスが命名した。
しかし本当は地名とは無関係に
山や丘の土盛り(古墳や塚も入る)、立石、池、島、
古代建築遺跡などがならんでいるのでこの名は不適切。
私の「遺跡直列」という名の方が正しい。
下 西フランスのブルターニュ地方モルビアン県の
小さな海岸の町カルナック(Carnac)にある
大巨石列(アリニュマン・ド・メニル)も
やはり「遺跡直列」の一つだがレイという名とは関係ない。
ブルターニュとブリテン(英国)の関係から、
製作者は古代ブリテン人だということが分かるから、
ブリテン直列とでもいったほうがまだマシである。
それは地上部だけで6m一個300トンを超える巨岩を含む
2621個の巨大な立石が、
中央で少し右に方向を変えたブーメラン型に、
東北東から西南西に延々3kmにわたって並んで
海に達しているのである。
その起点と終点には日本にもあるものと共通の卵型をした、
巨大なストーン・サークルがある。
《仁徳皇朝を亡ぼした大古墳》
「仁徳皇朝を亡ぼした大古墳」
『My ブログ』
古代のメソポタミア
歴史徒然
ウワイト(倭人):大学講義録
ウワイト(倭人)大学院講義録
オリエント歴史回廊(遷都)
古代史つれづれ
古代史の画像
ネット歴史塾
古代史ブログ講座
ネット歴史塾
ひねもす徒然なるままに
「終日歴史徒然雑記」
「古代史キーワード検索」
『参考』
『言語復原史学会:Web』
『言語復原史学会:画像』
『言語復原史学会:画像』
『検索』
GoogleWeb検索
Google画像検索
YahooWeb検索
Yahoo画像検索
翻訳と辞書
リンクフリー〔UTF-8 対応版〕
《参考》
古代時代の考古学の最新発見・発表・研究成果
最新の考古学的発掘の方法
存在価値が問われる我が国の発掘考古学の現状
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿