2012年10月11日木曜日

明らかになった真実の「日本」建国史(1)



 『特定非営利活動法人森を守る紙の会: NGO-SFP』事務局長:金原政敏
 『Yahoo!天気・災害』 

 ※出典:加治木義博言語復原史学会
 KKロングセラーズ ムックの本
 ジンム・プロブレム
 真説:日本誕生 謎の天孫降臨と大和朝廷の秘密:179頁

 《明らかになった真実の「日本」建国史
 「明らかになった真実の「日本」建国史



 「図」広田装身具のギリシャ文字
 《広田装身具のギリシャ文字
 「広田装身具のギリシャ文字

 種子ガ島の南種子町広田遺跡出土の夜光貝製装身具には、

 上の「山の漢字」が彫られていることで有名だが、

 私(加治木義博)が検討した結果、

 下の二つのように他にもギリシャ文字が彫られていたことを確認した。

 左のものは「aY」、

 右のものは「XM」を文様化して彫ったもので、

 「アイ=愛」と「クマ=熊」と読むと、信条と部族名に一致する。

 この地域の名の熊毛とは、

 「クマのギリシャ」という意味があり、熊襲=日本と呼ばれたこと、

 「広=ヒロ=日の国」

 「広=コウ=高=高・武・什・タカラ」で、

 卑弥呼の原名=ヒーミャグァ=日の宮子や

 ヒルメ=日留女、

 高志の八俣大蛇、

 高千穂、

 武内宿弥、

 斉明天皇、

 竹取りの翁

 にまで直接関係していることなどからみて、

 現在ではこれが「日本誕生」の最古の遺物である

 (『ヒミコ』『ジンム』参照)。

 この貝彫刻の発想と技術は、

 地中海名物の「カメオ」と同じもので、

 ギリシャ文字がなぜ種子ガ島に?という

 疑問を吹き飛ばしてしまう。

 (弥生時代中~後期


 81 初期の小国・日本は鹿児島にあった
 《初期の小国・日本は鹿児島にあった
 「初期の小国・日本は鹿児島にあった

 82 狗奴国から日の国へ
 《狗奴国から日の国へ
 「狗奴国から日の国へ

 83 天武天皇は仙境を求めてやってきた除福の子孫
 《天武天皇は仙境を求めてやってきた除福の子孫
 「天武天皇は仙境を求めてやってきた除福の子孫

 84 最初の日の国は種子島
 《最初の日の国は種子島
 「最初の日の国は種子島

 85 「大和」朝廷はいつ誕生したか
 《「大和」朝廷はいつ誕生したか
 「「大和」朝廷はいつ誕生したか


 《古代オリエント
 「古代オリエント

 《古代メソポタミア
 「古代メソポタミア

 《シュメール・シュメル
 「シュメール・シュメル

 《ウバイド
 「ウバイド

 《倭人(ウワイト)
 「倭人(ウワイト)

 《魏書倭人章
 「魏書倭人章

 《日本書紀・古事記
 「日本書紀・古事記

 《三国史記・三国遺事
 「三国史記・三国遺事

 『参考』
 『言語復原史学会:Web』
 『言語復原史学会:画像』 

 『My ブログ』
 古代メソポタミア
 歴史徒然
 ウワイト(倭人):大学講義録
 ウワイト(倭人)大学院講義録 
 オリエント歴史回廊(遷都)
 古代史つれづれ 
 古代史の画像
 ネット歴史塾
 古代史ブログ講座
 ネット歴史塾
 ひねもす徒然なるままに    
 「終日歴史徒然雑記」
 「古代史キーワード検索」         
 『言語復原史学会:画像』

 『検索』
 GoogleWeb検索
 Google画像検索
 YahooWeb検索
 Yahoo画像検索
 翻訳と辞書
 リンクフリー〔UTF-8 対応版〕

 《参考》
 古代時代の考古学の最新発見・発表・研究成果
 最新の考古学的発掘の方法
 存在価値が問われる我が国の発掘考古学の現状

0 件のコメント:

コメントを投稿